メインメニュー
TOPページ
ツーリング
単車のこと
チャリンコのこと
二胡
いろんなものとかいろんなこと
イクイップメント
リンク
プロフィールのようなもの
R439 を、剣山の登山口まで走り、剣山に登ることにします。
ここは、途中までリフトで登ることができるので、 楽だし、時間を節約することができてよいです。 リフトは片道 1000円で、往復だと 1800円です。 ちょっと高いと思います。
リフトを降りたら、徒歩で山頂まで約40分です。
徒歩で40分とか聞いたら、油断してハイペースで登ってしまおうとか 思ってしまうのですが、わたしはいつもそれで失敗します。
登りはじめのところがすでに高地なので、 時間が短くても油断してはいけないのです。
まあ、なんとか40分で登ることができました。
剣山の感想ですが、頂上は平坦で丘みたいな感じです。 名前からして、尖っていると思ってしまいますが、実際はぜんぜん違いました。
山から得られるエネルギーみたいなものは、 やはり、富士山や白山とは比較になりません。 ハイキング、という感じに近いです。

剣山頂上奥宮の鳥居。いったい彼は誰なんでしょうか…

剣山頂上の様子。名前と違って平坦ですね

頂上からの眺め

ちょっと下りたところにある「御神水」
これはおいしいです

剣山から国道439を見る。始終こんな感じです