飽和しました
フレッツ8Mに切り替えも無事に終了し、しばらくは喜んでいたのですが、やっぱ、予想通り、ルータの帯域が飽和しました。
飽和したら、単にルータがボトルネックになるだけなら、まだ我慢できるのですが、それだけでは済みませんでした。
内部のテーブルに情報を保持しきれないんでしょうか。よくわからないですが、STATUSランプが点きっぱなしになり、だんだん遅くなってゆきます。フレッツ1.5Mのときよりも、遅くなってしまいました。
ルータを再起動すれば、しばらくは機嫌よく動くのですが、しばらくするとメチャメチャ遅くなってしまいます。
OSに例えると、スラッシング状態というか、イーサに例えると、コリジョン出まくりというか、そんな状態。
うちは、サーバで、いろんなトコのホームページを抱えているので、24時間ひっきりなしにデータが流れるから、やっぱ持たんみたい。
このままやと、業務にも悪影響がぁぁぁぁ…!
こりゃルータを買い換えないとアカンわーと思いました。
そんなとき、マイクロ総合研究所からの新製品登場のニュースが…。
NetGenesis OPT-R
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgoptr.htm
まだ発売になってないので、評判も何も聞く前に、購入してしまいました。(まだ発売じゃないから、予約、かな…)。はやく届いて欲しいな〜。
もし、うまく使えんかったら、笑うてくれや〜!
続く
BA512R が復調
BA512Rが急に遅くなって、帯域が飽和したために、スラッシングみたくなっていると思っていたのですが、新しいルータを発注したら、嘘みたいに直ってしまいました。
お払い箱になるかと思って焦ったんでしょうかねぇ〜。
たぶん、ルータがワームかクラッシャーツールに死ぬほど攻撃を受けていただけなんでしょうねぇ〜。
どっちにしても、迷惑な話です。
よって、ルータを買う必要もなかったかも知れません。
でも、電力バカ食いの、ローカルルータ (Linux/Mosquitoマシン) を引退させる、いい機会だったかも知れません。
それと、新しいルータのセキュリティ機能に期待をかけてみることにします。
新しいルータに入れ替えました
NetGenesis OPT-R が発売になる前に購入して、ようやく届きました。
BA512R は、プラスチックの筐体で、めっちゃ軽かったので、おもちゃみたいだったのですが、OPT-R は金属の筐体で、がっしりしていて、安心感があります。スイッチも、昔ながらのトグルスイッチで、カッコイイです。
サーバ業務に支障がないよう、深夜にルータを入れ替えてみます。
このルータ、設定するために、専用ツールをインストールしないといけないので、ちょっと不便。セキュリティが高くて良いのかも知れないが…。
とりあえず、unnumbered による PPPoE 接続をしてみるが、特に問題もなく設定完了。
ちゃんと動いているようです。
気になるスループットですが、BA512R のときと変わりませんでした。
残念。
でも、フィルタリングやSYSLOG機能が付いているので、これを有効にしたときにも、スループットが余裕があるというのなら、それはそれで良いのかも。
BA512R と、8ポートSWハブは、とりあえずバックアップ用にしばらく置いておいて、OPT-R が安定したところで、ローカルルータを置き換えることになります。
OPT-R は、筐体が全然熱くなりません。これは安心感があります。BA5000SOHO は、マトモに動くとは思えないくらい熱かったからなあ…。(BA512R は熱くありませんでした)。
というわけで、ひとまず無事に、OPT-R 導入完了です。