 メインメニュー
TOPページ
ツーリング
単車のこと
チャリンコのこと
二胡
いろんなものとかいろんなこと
イクイップメント
リンク
プロフィールのようなもの
メインメニュー
TOPページ
ツーリング
単車のこと
チャリンコのこと
二胡
いろんなものとかいろんなこと
イクイップメント
リンク
プロフィールのようなもの
 
実は、鹿児島県に入るのは、今回が初めてなのです。
鹿児島というところは、桜島が近くて、 町も埃っぽいのではないかと想像していたのですが、 まったく違っていました。
火山灰なんか、これっぽっちも見当たりません。 街の中の道路は、とても広くて、とても整備されていて、きれいです。
路面電車が走っていました。 わたしは路面電車のある町は、ほとんど例外なく好きになってしまいます。 そして、鹿児島も例外ではありませんでした。
鹿児島で、面白いのは、市の中心部にも温泉があって、その数が多いのです。 温泉と言っても、温泉宿のようなものではなく、 銭湯みたいな位置付けなのでしょう。銭湯といえば下町情緒っぽく思えるのですが、そういうことはなくて、 モダンな感じの温泉が多かったです。
今回は鹿児島市内に滞在する時間が短かかったのですが、 ゆっくりと温泉めぐりをするのもいいかも知れません。
鹿児島の定食屋で昼食を食べました。けっこう安いですね。
ここの店員2人もそうだったのですが、鹿児島の女の子は、 色が白くて、きれいな人が多いですね。
顔のつくりが整った、というか、そういう感じの人が多いです。
九州でも鹿児島エリアは他と違っている気がします。
西郷隆盛とか、焼酎のイメージからはちょっと遠いです。
わたしの鹿児島のイメージは刷新されました。
鹿児島は写真がぜんぜんなかったです。すみません。